「人の役に立ちたい」
「医療現場で働きたい」
「手に職をつけたい」
「困った人のお手伝いをしたい」
看護師を目指した理由は、人それぞれでしょう。
勉強して経験を積んで学んできた看護師という仕事。
誇りに思って頑張ってきたことだと思います。
しかし現実は厳しく、仕事に忙殺されていた毎日。
看護師は、現場で学び経験を積んで成長していくのは分かっているけれど、
体がついていかず休日は寝ているいるだけ・・という経験もあるかもしれません。
看護師不足からくる激務は、誰もが知っていることです。
ですがその職を離れ、異なる世界を経験してみると、
看護師と言う仕事がどれだけ充実した素晴らしい仕事であったかということを
再認識する人も少なくないのです。
「また何か自分の出来ることをしたい」
「看護師として復帰したい」
と思うのです。
すると今度は色々な不安がムクムクと湧いてきます。
「ブランクが長いのにやっていけるのだろうか。」
「今の状況ではあの忙しさには耐えられないかも・・。」
「家庭との両立が図れないのでは?」
「子供がまだ小さいし無理だわ。」
そんな風に思っていませんか?
だから今一歩行動に移せず、二の足を踏んでしまうんですよね。
確かにその気持ち、とても分かります。
直接命に関ってくる仕事ですから、適当にはできませんよね。
それを理解しているからこそ、余計に不安になるのでしょう。
ですが実は、看護師という仕事は色々な働き方ができるのですよ。
復帰の際のポイントさえ押さえておけば、無理のないライフスタイルに合った
働き方ができるのです。
当サイトでは、8年のブランクを経て現役復帰した看護師さんの体験談を元に、
看護師の働き方について、また復帰の際のコツを紹介しています。
復帰を考えている方、まだ復帰は無理かもと思っている方にもぜひ見てほしいと思います。
看護師は、誰もが出来る仕事ではありません。
自分に合った働き方を見つけて、復帰できるよう応援しています。
- (2015/4/22) 年間休日120日以上の求人を見つけるコツ を更新しました
- (2015/4/20) 福利厚生の充実した病院とは? を更新しました
- (2015/4/20) 看護師でも長期休暇ってある? を更新しました
- (2015/4/20) 育休の取れる病院って? を更新しました
- (2015/4/10) 看護師の手当てってどんなものがあるの? を更新しました
- (2015/4/10) スマートフォン表示に対応しました!
- (2013/12/11) CRCで働く看護師の福利厚生と職場の人間関係は? を更新しました
- (2013/11/06) 看護師転職後のフォローと大学病院の職場の雰囲気は? を更新しました
- (2013/10/08) 総合病院内で看護師同士の人間関係は? を更新しました
- (2013/09/10) 大学病院の福利厚生と看護師の人間関係は? を更新しました
- (2013/08/08) 子持ちの主婦でも看護師として働ける? を更新しました
- (2013/07/29) ブランクありでも大丈夫!?看護師の復帰・再就職の実情 を更新しました


復帰看護師の体験談
- 復帰看護師のプロフィール
- 給与と待遇~大学病院編
- 給与と待遇~個人病院編
- 給与と待遇~地域病院編
- 復帰を決意した理由とは?
- ブランク解消は可能か?
- 復帰を後悔したことは?
- 看護師としての今後
- 復帰検討中の方へ
当サイト申込み数TOP3


